ブログBLOG

突撃インタビュー!#05

2025/07/31

こんにちは!
第5回!社内インタビューの時間です!
今回は美術監督の桧垣仁希さんです。
いつもと同じく10個の質問をぶつけていこうと思います。

では早速始めていきます!



・背景美術をやろうと思ったきっかけ/美術監督を目指したきっかけは何ですか?

小さいころからアニメを観るのが好きで、
何かアニメ関係の職種につけたらと漠然と考えていたのですが、
普通科の高校だったのでアニメの専門的な知識がほとんどなく
部活で風景画を描いていた程度だったので、
今から関われるとしたら背景の仕事かなと思い進路を決めました。

大学生の時、山本二三さんの背景のデモンストレーションを見て
具体的な画材や描き方を知れたことも大きいです。 

美術監督になりたいと強く思っていたわけではないですが、
情報処理能力、記憶力、察しの良さなど
仕事を比較的無事に回せる管理能力部分を買われて
作品を持たせていただいています。 


・好きな作品、影響を受けた作品など教えてください!

カードキャプターさくら、魔法騎士レイアース、名探偵コナン、ゴースト・ハント

HELLSING、十二国記、おおきく振りかぶって、夏目友人帳、赤髪の白雪姫、SHIROBAKOなど


・この仕事をしてきて良かったこと/大変だったことを教えてください!

良かったこと

毎日プロの描いたキャラや背景を見られること。
作る側の人の考えや工夫が知れたこと。

大変だったこと
思い通りの絵が描けずあれこれ思い悩んで納得がいかないうちに
締め切りが来てしまうこと。
感覚的な好みや考えをうまく共通認識として伝えられず
スタッフに理解してもらえないこと。


・仕事のおともや癒しなど、お気に入りのアイテムはありますか?紹介してください!

背もたれと腰の間に挟んでいる低反発の厚手のクッション。

首や腰が痛くなるとそもそも机に向かっていられなくなるので
このクッションがないと作業できないです。
ブドウ糖が欲しくて一時期ラムネを常備してました。


・休日は何をして過ごしてますか?

アニメ、漫画、ゲームなどインドアな娯楽が多いです。


・MBTI診断をやってもらいましたが、結果は何でした?

提唱者(INFJ)か論理学者(INTP)が出ました。


・仕事をする上で1番大切にしていることは何ですか?

視聴者がキャラクターと物語に集中できるようにする。

原作の良いところを損なわないようにすること。


・石垣プロダクションに入って良かったなと思った瞬間を教えてください!

他の会社のことは分からないので、

フリーランスより会社の方が良いなと思ったことを挙げておきます。

ひとりで全部はやりきれなくても
チームで分担できればなんとかやり切れるということが多いのと、
いろんな人がいるので普段の自分の生活では
絶対に興味を持たなかった分野に関する知見を得られることが利点だと思います。


・これからの目標を教えてください!

調べたことが無いもの、描いたことが無いものがまだまだいっぱいあるので

もう少し自信をもって絵がかけるよう研究していきたい。


・これから背景美術を目指す人にメッセージをお願いします!

背景は作品の世界観を作ったり、キャラクターの心情を表現したり、

演出的な部分に大きく貢献できる部門です。
何度も原作を読み込んで作者や監督の思いを
拾える作品の良き理解者になってもらいたいです。

プロフィール
桧垣 仁希
・石川県出身
・富山大学芸術文化学部 造形芸術コース卒
・2014年入社 8~9年目くらいから美術監督
・担当作品 大奥、リンカイ!、凍牌、SANDA


かわいい似顔絵は次回インタビュー予定の林さんに描いてもらいました!

それでは!